これって! 〇 〇でしょうか・・2

思い込みの激しい性格のせいで
失敗しまくりながらも
以前書いた「青の丘」へたどり着けました。
予定外の場所での発見も 旅の醍醐味♡
と思えば 楽しいものですね。
さて・・肝心の目的地!
途中でトイレ休憩をしたら
その横にひっそりとあったのが
「拓真館」でした。

やはり道路に看板はなく
建物の前に来て やっと看板

風景写真家 前田真三氏の写真ギャラリーです。
撮影OKで、無料で
とにかく素晴らしい作品ばかり♡
時間を忘れて 何時間も見ていました。

この赤いのは、なんだろう?と思い聞いたら
今は作っていない「赤麦」だそうです。
鮮やかな赤ですよね。
もう見られないのは残念。

昔はポジフィルムだったのですね。
展示されている作品とは また違った色合いで
とにかくキレイでびっくり!

見たことのない貴重なカメラが ズラリ

写真集と、気に入ったポストカードを購入♡
受取った袋の文字を見て
拓真館=たくしんかん
だと気づきました。 遅っ!!
たくまかんだと思っていました! \(◎o◎)/!
だって Google map は、「たくまかん」で
表示されたんだもん!
これって! ありでしょうか・・
帰りにナビに「たくしんかん」と入れたら
出ましたぁ~!!
ちゃんと調べなかった自分が悪いのですが
間違った読み方でも表示しちゃうGoogle map!
親切なのか 意地悪なのか??
拓真とは ここの地名でした。
人の名前なのかと・・ これも思い込みですよね。

同じ敷地に「白樺回廊」という白樺の並木道が
あります。
正面玄関を出て すぐ右に行くとあります。
ここでは絶対に Google mapで調べないでください。
敷地を出て道路から かなり歩かされます!!
はい('◇')ゞ 歩かされました!
途中で気づいても 裏まで行かないと
道路からは入れませんのでご注意ください。
事前に下調べをしないと こういうことに
なると 身を持って学びました。

「拓真館」は定期的に展示が変わるそうなので
また行ってみようと思います。
もし美瑛で迷うことがあったら、25Kmも
さまよって遠回りしたアホなヤツがいたっけ
それでも何とかなったんだよぁ。
と思い出して頂ければ幸いです。

道の駅の安い方のアスパラ とても甘かったです!!
幻のアスパラは、もっと甘いとか・・
いつか 食べてみたいなぁ~(*^^)v
ワンカップひとつで こうも地味になるとは・・。
ワハハ( ̄▽ ̄lll)
最後におまけ・・
富良野には ニングルと言う 妖精の伝説が
あります。

ブルーキャットミント(ウォーカーズロウ)
日の出公園の展望台で見つけました。
妖精 見えますか?

これって! おっちゃんの妖精でしょうか・・
ためいきをついている おっちゃん?

全部が妖精に見えてくる 楽しい花ですね。
では また(^O^)/
つづく
前回の記事 次回の記事
この記事へのコメント
>これって! おっちゃんの妖精でしょうか・・
そうです、おっちゃんです(笑
こういうの好きで 見かけると保存していますが これは初めて見ました。
今度探してみます。
他にもこんなのもあります・・・・
人の顔以外にも 宇宙人だったりドクロだったり お皿を持ったお人形さんだったり.
http://web-marketing.zako.org/favolite-movie/optical-illusion/flower-face-optical-illusion.html
https://www.pinterest.jp/pin/601934306419046366/
https://www.pinterest.jp/marukunmaru/%E4%BA%BA%E9%9D%A2%E8%8A%B1/
https://www.pinterest.jp/pin/601934306419896798/https://murmur.deco-rice.com/2015/03/03/1850/
https://www.pinterest.jp/pin/601934306419896772/https://www.pinterest.jp/pin/601934306419046384/
https://karapaia.com/archives/52049765.htmlhttps://www.pinterest.jp/pin/601934306419896793/
https://www.shigei.or.jp/herbgarden/tayori/tayori2004-2009/tayori02.html
なんで自然はこんなにも多様性を持つのか、
そして人がそのように見立てることができるのか?
不思議で そして楽しいです。
それと人の「字」に見立てるのもあって目の付け所が面白い。
https://blog.goo.ne.jp/kongouninja1125/e/b250a6603c72cd56e888b7c631734d86
でも 顔とかなにかに見えるのって
それとはっきりわかることはそんなに多くはなくて
よく見ると顔に見立てられるとかそういうことの方が多いんじゃ無いかと思います。
そんな想像する力もまたおもしろいです。
Rila*さんのブログのRSSリンクが切れていて
しばらく更新通知が来ていずまとめ読みしていました。
最新のこちらにだけコメントしますね。
あと「星と焚火と ジンギスカン」の写真一枚目の羊。
鼻を目に見立てると、もっと恐いかも(笑
そうです、おっちゃんです(笑
こういうの好きで 見かけると保存していますが これは初めて見ました。
今度探してみます。
他にもこんなのもあります・・・・
人の顔以外にも 宇宙人だったりドクロだったり お皿を持ったお人形さんだったり.
http://web-marketing.zako.org/favolite-movie/optical-illusion/flower-face-optical-illusion.html
https://www.pinterest.jp/pin/601934306419046366/
https://www.pinterest.jp/marukunmaru/%E4%BA%BA%E9%9D%A2%E8%8A%B1/
https://www.pinterest.jp/pin/601934306419896798/https://murmur.deco-rice.com/2015/03/03/1850/
https://www.pinterest.jp/pin/601934306419896772/https://www.pinterest.jp/pin/601934306419046384/
https://karapaia.com/archives/52049765.htmlhttps://www.pinterest.jp/pin/601934306419896793/
https://www.shigei.or.jp/herbgarden/tayori/tayori2004-2009/tayori02.html
なんで自然はこんなにも多様性を持つのか、
そして人がそのように見立てることができるのか?
不思議で そして楽しいです。
それと人の「字」に見立てるのもあって目の付け所が面白い。
https://blog.goo.ne.jp/kongouninja1125/e/b250a6603c72cd56e888b7c631734d86
でも 顔とかなにかに見えるのって
それとはっきりわかることはそんなに多くはなくて
よく見ると顔に見立てられるとかそういうことの方が多いんじゃ無いかと思います。
そんな想像する力もまたおもしろいです。
Rila*さんのブログのRSSリンクが切れていて
しばらく更新通知が来ていずまとめ読みしていました。
最新のこちらにだけコメントしますね。
あと「星と焚火と ジンギスカン」の写真一枚目の羊。
鼻を目に見立てると、もっと恐いかも(笑
ORIONさん こんばんは。
コメントを頂いていたのに気付かず
こんなに遅くなってしまい
申し訳ありませんでした!
面白い植物のリンクをありがとう
ございました♪
びっくりするやら 笑っちゃうやら
楽しく拝見しました。
お猿さんのを いつか見てみたいです。
ORIONさんが見つけられた
羊さんの見立て すごいです!
ほんの少し見方を変えれば
まるで違うのですね。
本当にますます怖い(°□°;)
思わずうなってしまいました。
こういうの大好きです⭐︎
明日から、いろいろ見立てて
楽しみたいと思います。
今 家族公認の家出中です
縄文遺跡を巡りながら
探検しています。
近日中にブログを再開できると
思いますので、お時間のある時で
構いませんので よろしければ
お立ち寄り下さい。
ではまた
コメントを頂いていたのに気付かず
こんなに遅くなってしまい
申し訳ありませんでした!
面白い植物のリンクをありがとう
ございました♪
びっくりするやら 笑っちゃうやら
楽しく拝見しました。
お猿さんのを いつか見てみたいです。
ORIONさんが見つけられた
羊さんの見立て すごいです!
ほんの少し見方を変えれば
まるで違うのですね。
本当にますます怖い(°□°;)
思わずうなってしまいました。
こういうの大好きです⭐︎
明日から、いろいろ見立てて
楽しみたいと思います。
今 家族公認の家出中です
縄文遺跡を巡りながら
探検しています。
近日中にブログを再開できると
思いますので、お時間のある時で
構いませんので よろしければ
お立ち寄り下さい。
ではまた
ああ〜!
家出中にわざわざ返信コメントをありがとうございます。
家出。
ちょっと危険な、そして未知への冒険心もほんの少しふきんだ魅力的な言葉(笑
一度でてしまうといろんなもの・・・・、
とくに自分のことが見えてくるような気がします。
いつもは家や家族の中の”自分”としてしか見られませんが
一度外に出てしまうと社会の中、というか
ひとりの自分として素の姿や、
そして家族のことも別の視点で見えるのではないでしょうか。
メンタルのいいリセットになりそうです。
さて、
縄文遺跡、というと函館や青森でしょうか。
中空土器とか?
Rila*さん、イカール星人て知っています?
昔、函館観光の為に作られたプロモーション動画ですが、これがなかなか面白く。
数作ありますが↓の一作目を見ると自動的にシリーズで再生されるようです。
家での一時にいかがでしょうか(笑
https://www.youtube.com/watch?v=atGBvJy6BDM&list=PLf0g-
fHj7Lim36wTqROdXdkI6Kg6tnaPW&index=4
こちら母親の介護の環境(施設とか)が落ちついたと思うと
また変更変更でなかなかキャンプにも行けていません。
なんとなく始まった公共交通機関+徒歩キャンプもなかなか行けず。
こちらに返信はしなくてけっこうです。
家出、楽しんでください。
ブログ再開は楽しみにしています。
ではお気を付けて。
家出中にわざわざ返信コメントをありがとうございます。
家出。
ちょっと危険な、そして未知への冒険心もほんの少しふきんだ魅力的な言葉(笑
一度でてしまうといろんなもの・・・・、
とくに自分のことが見えてくるような気がします。
いつもは家や家族の中の”自分”としてしか見られませんが
一度外に出てしまうと社会の中、というか
ひとりの自分として素の姿や、
そして家族のことも別の視点で見えるのではないでしょうか。
メンタルのいいリセットになりそうです。
さて、
縄文遺跡、というと函館や青森でしょうか。
中空土器とか?
Rila*さん、イカール星人て知っています?
昔、函館観光の為に作られたプロモーション動画ですが、これがなかなか面白く。
数作ありますが↓の一作目を見ると自動的にシリーズで再生されるようです。
家での一時にいかがでしょうか(笑
https://www.youtube.com/watch?v=atGBvJy6BDM&list=PLf0g-
fHj7Lim36wTqROdXdkI6Kg6tnaPW&index=4
こちら母親の介護の環境(施設とか)が落ちついたと思うと
また変更変更でなかなかキャンプにも行けていません。
なんとなく始まった公共交通機関+徒歩キャンプもなかなか行けず。
こちらに返信はしなくてけっこうです。
家出、楽しんでください。
ブログ再開は楽しみにしています。
ではお気を付けて。
ORIONさん こんばんは(^O^)/
イカール星人シリーズ ありがとうございました。
面白くて 全部拝見しました!
あんなに イカらしいイカをみたことがありません♪
動画のクオリティーの高さ!すごいですね!!
ただの観光案内じゃないところが たまりません!
大好きな 中空土偶が出てきた時は、感動と笑いとで
思わず歓声をあげちゃいましたヾ(≧▽≦)ノ
縄文遺跡は、先月 噴火湾添いと函館のを見てきました。
まさか自分が縄文遺跡にハマるとは!
青森県の遺跡!!
いつか行ってみたいです。
お母様の介護施設の変更問題が、一日も早く解決して
安心してキャンプへ行けますように。
イカール星人シリーズ ありがとうございました。
面白くて 全部拝見しました!
あんなに イカらしいイカをみたことがありません♪
動画のクオリティーの高さ!すごいですね!!
ただの観光案内じゃないところが たまりません!
大好きな 中空土偶が出てきた時は、感動と笑いとで
思わず歓声をあげちゃいましたヾ(≧▽≦)ノ
縄文遺跡は、先月 噴火湾添いと函館のを見てきました。
まさか自分が縄文遺跡にハマるとは!
青森県の遺跡!!
いつか行ってみたいです。
お母様の介護施設の変更問題が、一日も早く解決して
安心してキャンプへ行けますように。